こんにちわ。ぷりんです。
今回は、Fラン大卒が投資(資産運用)をやってみる、という企画をします。
期間は2030年まで。
目標金額は3000万円を作ることです。
毎月の損益報告と、何を購入し、いつ売却したのかを記録していきます。
2025年5月の資産推移
2025年の5月末時点での資産推移はこちら。
投資15万円で、現在16万4739円。プラスになっています。
2025年4月の資産推移
2025年の4月末時点での資産推移はこちら。
15万円投資し、資産約14万円ほどの状況です。
#現在の資産推移#資産3000万を狙うFラン卒フリーター
▶︎投資15万円
▶︎現在14万577円
25.4.30(水) pic.twitter.com/ll8jFZy5R4— candy milk (@sharpenshinchan) April 30, 2025
マイナスになった理由なのですが、レバレッジ取引を何度かしたことによる損失です。
まず5万円が3万円まで減り、その後1万円分ぐらい取り戻し、トレンド転換したため追加で10万円ほど追加投資した状態になります。
結果、15万円投資し、1万円減って現在は14万円です。
まず、後から調べて分かったのですが、投資手法には主に4種類があり、
・スキャルピング
・デイトレード
・スイングトレード
・ポジショントレード
の4つがありますが、それすら知らずにトレードしていたため、「利確すべきタイミングがわからない」「損切りするタイミングがわからない」という状態になり、利益が出ていても利確せず、損失が出ていても損切りせずをやってしまっていました。
また、「利益の相場感」を分析する必要もありました。例えば、10万円をデイトレードの資金にして、2〜3時間単位でBTCをトレードするなら、おそらく良くても出せる利益は5000円とかでしょう。数万円は絶対に行きません。
なのに、現実的でない数万円以上の利益を求めて利確しない「バカな行為」をしたため、利益を逃していました。損切りにおいても同じです。
改善点としては、まずテクニカル分析をちゃんと学習してからトレードに臨むこと。次にファンダのせいで大損になる可能性があるため、しっかりとニュース、Xも気を抜かずに注目し続けること。
次回以降の取引においては、しっかりとした知識が身につくまでは現物かつ長期での視点でやっていきます。いつかデイトレができるようになりたいですね。